Home > ニュース > 国際評論  > 連載コラムと東京「中国文化祭」のご案内
連載コラムと東京「中国文化祭」のご案内
2012年 9月 6日17:56 / 提供:

各位

 本日ニューリリースした弊連載コラム【GDP世界第2位後の中国航海図(2011-2020)】をご案内申し上げます。

  http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gjpl/userobject1ai66121.html

 第1章 初の陸海空の国土開発マスタープラン
  第3節 暗号の詳細解析
 
 本連載コラムは、国際機関が発表する最新の社会・経済の研究データに基づき、615年間(1405〜2020年)に於いて、中国と世界の関係を解析、解説するものです。第10回からは「今後5-10年先の中国の国家未来像」を分析予測するものです。

 昨年3月に「Searchina」(中国情報を中心とする日本総合ウェブメディア、月間1億PV、ユニークユーザー500万人)に連載開始以来、
http://news.searchina.ne.jp/topic/seigyokulin.html

 年初からその一部を新華社傘下の3大紙の1紙である「中国証券報」にも掲載しました。
http://searchina.ne.jp/bz/cs/disp.cgi?y=2011&d=0415&f=column_0415_007.shtml

 更に、今年4月から、上海最大のウェブメディアグループである「東方網」のウェブサイトにも全シリーズの掲載を開始しました。
http://www.eastday.com/images/2007img/07aboutus/index3.htm
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gjpl/userobject1ai66121.html

 「東方網」は、中日英3カ国語、80チャンネル、1日当たり200万人以上のユーザー、1日当たり4000万、月間12億以上のアクセス(PV)の総合ウェブサイトです。

 幸いに、この連載コラム掲載開始以来、今年5月以降、世界でも名高い中国三大メディアの中信社、新華社による東アジア経済に関する弊見解の記事を中信社、新華社のトップ記事にして頂いた他、「人民日報」、同系統の国内最大人気を誇る「環球時報」等の主要紙にも配信、掲載するようになりました。

中国新聞社の中国新聞網
http://www.chinanews.com/gj/2012/05-10/3879198.shtml

人民日報の人民網
http://world.people.com.cn/GB/157278/17857940.html
http://j.people.com.cn/94476/7814967.html(日本語)
http://military.people.com.cn/n/2012/0712/c172467-18498230.html

環球時報(人民日報系)の環球網
http://world.huanqiu.com/hot/2012-05/2712180.html

新華社の新華網
http://news.xinhuanet.com/world/2012-05/10/c_123109477.htm
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/fortune/2012-07/11/c_112411314.htm

 昨日は、偶然にも中国国防省のホームページにも掲載されていることを発見して、大変身の引き締まる思いでした。
http://news.mod.gov.cn/big5/headlines/2012-07/12/content_4384400.htm

 日中両国のマスメディアのご関心に感謝しつつ、今後も日中両国、中国と世界の経済社会発展に資する「Opinion Producer」を目指すコラムニストとして、読者、メディアの皆様とのコンミュニケーション、協力関係を深めていくことを切に願っています。

  これまでリリースした11回分の概要をご案内します。


第1回 1405-2010年  鄭和大航海とコロンブス大航海の話。

第2回 1500-2010年  OECDが2001年に発表した人類社会500年の経済勢力構図の話

第3回 2000-2010年  国家モデル競合の話

第4回 2005-2010年  米国の脅威(驚異)と映る中国の科学技術・教育の話

第5回 2000-2020年  宇宙開発のニューフロンティアの話

第6回 2004-2020年  3大陸を跨ぐ新シルクロード構想の話

第7回 1950-2010年  人類起源の大地、アフリカの新地平線の話

第8回    2010年  中国の「台頭」に対し、各国はどんな受け止め方をしているかの話

第9回    2010年  歴史の転換点に立つ中国の話(導入部の最終回・総括)です。

第10回 2011-2020年 大国の戦略羅針盤が目指す「New World」の話

第11回 2011-2020年 最上級国家発展戦略書に書かれている「航海概観図」の話

第12回 2011-2020年 「国家開発最適化地域」に指定された53以上のエリート行政都市の話

 次回(第13回)は、三大地域の行政都市から脱皮し、世界都市(Global city)を目指す巨大都市群(Megacities)作りへのチャレンジをご案内する予定。ご一読願えば幸甚です。

 本日に、ニューリリースしたもうひとつの弊コラム「メトロポリタン東京で出会う国際派の上海料理」も併せてご一読願えば幸甚です。

http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai69545.html

 尚、9月7日(金)〜9日(日)に日中国交正常化40周年記念行事の一環として、東京芝公園にて、2012 東京「中国文化祭」を開催し、日本と経済、歴史的関係が深い様々な文化イベントを予定しております。

7日(金)11時から始まる「開幕式」と「レセプション」(屋外会場で)
8日(土)10時半から12時までの経済講座、「意外と身近な人民元と銀聯カード」(屋内ボールルームBで)
9日(日)15時30分からの「民族楽器の音色に魅せられて」(屋内ボールルームDで)

チケット不要故、ご臨場願えば幸甚です。

******************************************
  成 玉麟 (SEI GYOKURIN)
  Eメール :Sei-G@marubeni.com
******************************************

関連記事