ニュース 上海概観 生活情報 ビジネス情報 留学
 
トップページ>>ニュース>>国際評論
 
日中関係の調整継続 (上)
2004 -12 - 29 11:11

 

日本はなぜ中国を警戒しているのか。この原因を探求する前に、中国は日本を警戒しているかどうかを考えてみたい。答えは「YES」。周知のように、日中の経済貿易はどんなに盛んでも、中国は日本を警戒している。なぜかというと、日米の軍事の同盟は単純に集団的防衛に限るわけではないからだ。日米安全保障のある面での集団攻撃性に加え、日本はこの同盟関係によって生じる対外抑止力を自ら志願して強化するのは中国に日本からの脅威を感じさせるためだ。東京から北京に感じさせた脅威は、日本武装兵力の実力だけでなく、日本の安全政策からの面が最も大きいだった。日本は解釈で或いは法律手段で中国の心配を取り除くことができるが、このようにしなかった。日本はわざと曖昧な口調で、米国はこの地域の軍事の衝突に巻き込まれる時、日本は法的保障によって米国に応援することの可能性を排除しなかったのだ。つまり、米国は台湾と力を合わせて防止したら、日本はこの事件がそちらの周りで発生したので、米国に援助すべきと考えることができる。

  国際法の中で、これは日本が中国に対する干渉を構成するのだ。悪質な事件が発生する前に、日本はせめて干渉を排除しない方式で台湾と中国大陸の統一事業に干渉している。これは日本の短期の利益に合うが、日中長期の利益を損なう。この背景で、すべての日本の軍事と工業能力は中国に即刻な脅威、或いは潜在的な脅威を構成している。北京はこんな情勢に用心しなければ、情理にかなっていないだろう。中国政府はここ数年来、国防の強化に没頭しているのは、日米両国の中国を分裂しようとする勢力を含むすべての「台湾独立」に支持する勢力を抑止するからだ。

  日本政府はわざと中国の統一を妨害しようとするからには、中国の方は余儀なく警戒性を高めて、軍事を強化する。中国の努力によってまた日本の戦略の有効性を弱めるから日本の一層の反応を引き起こすようになるのだ。今度、日本は公開に中国を明示しただけだった。我々はこんなことに対して、過激に反応するまでもなく、予想の範囲であるためだ。

(編集:徐 佳)

 
 
 

このウェブサイトの著作権は東方ウェブサイトにあります。掲載された文字や画像などの
無断転載は禁じられています
本ページにについてご意見やご感想はtoukou@eastday.comまでお送りください