Home > 特集 > 素晴らしい物語  > 【中日英】「半个上海人」がマナーを伝授 文化のソフト力をアップ
【中日英】「半个上海人」がマナーを伝授 文化のソフト力をアップ
2015年2月 5日15:28 乛 提供:東方ネット

――同済大学日本語学科講師·島田由利子女史の独占インタビュー

 島田由利子先生を初めて見たのは2014年末の上海大学生日本語演劇大会会場であった。同済大学日本語学科の学生達が授賞した時、彼らが島田先生の名前を大声で呼び、登場して一緒に記念写真を撮っていた。スポット·ライトが彼女に当たったとき、きちんとしたメイク、整えられた髪の毛、黒いセーターにグレーのスカートを合わせ、白い真珠のネックレスをつけた姿が浮かび上がった。そして終始笑顔を浮かべていた。印象深い姿だった。後に島田先生が最も得意な授業内容はマナーだと分かった。そして、島田先生に連絡をとり取材に行った。

 島田先生と再び会ったのは4日の午後だった。この日もきちんと化粧をし黒いコートを着て、オレンジ色のかばんを持った先生は、お辞儀をしながら、「こんにちは」とにこやかに挨拶してくれた。彼女は私をオフィスに案内し、これまでのことを話し始めた。

以前、日本の関西テレビのある情報番組で旅のレポーターと司会を担当したことがあり、中国台湾がその番組のロケ地の一つで、その時に中国に初めて触れたという。その後、中国香港貿易発展局大阪事務所に勤務し、「CMMS(Chinese Management&Marketing School)」を担当していた関係で、2002年から中日間を何度も往復し、みなぎる躍動感を感じて、中国に強い興味を持ち始めたことが人生のターニングポイントとなった。復旦大学新聞学院で修士の勉強を始め2010年卒業、復旦大学日文系で1年間の講師をつとめた後、2012年から現在まで、同済大学日本語学科の講師をしている。主な担当授業は『日本語会話』『ビジネス日本語』などだ。テレビの経験から日本語の発音は標準で、復旦大学の音声学専門家の要請に応じて、『日语语音学教程』のCDの録音を担当した。日々の授業でも、学生らの発音やアクセントに誤りがあればすぐに指摘して、自分が発音を繰り返して、学生らにやり直させている。

 「最も得意な授業内容は何ですか」、と聞いた時、島田先生は間髪をいれず「ビジネスマナー文化です」と答えた。

 マナーというのは、重要なことをまず身を持って示し言葉で伝えることが大切である。「毎日、20分間ほどかけてメイクをし、髪の毛を整え、着替えをし、出かける前に、必ず頭から足までチェックします。そして誰にあっても恥ずかしくないような身だしなみで家を出ます。どんなイメージでも学生の前に立つと彼らはそのイメージを感じ、知らず知らずのうちに影響をうけています。毎日きれいにして教壇に立つことは、周りの人への尊重でもあり、自分への尊重でもあるのです」と、島田先生は述べた。

 また、学生が受け入れやすい方法で教えることにも重点を置いているそうだ。島田先生によると、視覚的な表現で、授業を行うことで学生達に表したいことをはっきりと理解させる。例えば、PPTを作ったり、写真を多く取り入れたりして、目で見た記憶を大切にすることなどだ。日本の伝統芸能に、狂言というものがある。受け入れやすくさせるため、狂言師が『嵐』というアイドルグループの番組に参加した回を授業で放送し、放送しながら狂言を説明した。学生達がよく知っている番組に着目し、伝統と現代を融合させて、日本の伝統文化を教えたりしている。

 さらに、真似て勉強することも語学の上達のための一つの方法だと思っている。島田先生は商務日語という授業で、複数のの大手日系企業の人事部部長を招いて、面接の経験談を話してもらっているが、同時に学生達に模擬面接をやってもらう。人事部長の説明と学生との模擬シーンを通じて、学生らに面接プロセスを理解させている。同時に、授業で基本的なマナーを身に付けさせる。例えば、名刺を交換する時どちらが先であるとか、名刺を渡す時、正面を相手に向けて、両手で渡すとか、目は相手を見て、笑顔を浮かべ、「**と申しますが、よろしくお願いします」などと話すなどである。島田先生は、「マナーを勉強してからだと、学生達が面接に対応しやすい」と述べた。

 マナー文化への理解を通じて、正しく学生、中国の友人にマナー文化への認識をアップしてもらう。民間使者として、中日文化交流の懸け橋の一助を担っていると言えよう。

 「我是半个上海人」と冗談を言った。彼女の「チャイナドリーム」はいつか上海でマナー学校を開設し、日本ないし世界各国の優れたマナー文化を中国、上海の友人達に伝えることにある。島田先生が「チャイナドリーム」を近い将来実現できるよう祈っている。

(曹 俊 写真も)

中国語版は次のページへ

英語版はこちらをクリックください。

  “半个上海人”传授礼仪     提升文化软实力

  ----专访同济大学日语系讲师岛田由利子

  初见岛田由利子老师,是在2014年底的上海大学生日语小品大赛现场。当同济大学日语系的学生们获奖之时,学生们高呼岛田老师的名字,让她上台合影留念。可能是聚光灯完全打在她脸上的关系,精致的妆容,整齐的日系空气卷发,黑色毛衣搭配灰色长裙,并配以白色的珍珠项链,始终保持着微笑。当拿着奖状的时候,小手臂的高度也不会超过手肘的高度。顿时,印象深刻。之后,才知道原来岛田老师最得心应手的授课内容是礼仪课程。于是,联系了岛田老师进行采访。

  再次见到岛田老师是在2月4日的下午,依然妆容精致,一身黑色外套配一个鸵鸟皮的橙色小包,见面就是一边鞠躬,一边连忙说“KONNITIWA(你好)”。随后,便迈着小碎步带领笔者去了她的办公室,开始聊起了她的经历。

  由于之前在日本关西电视台做过一档旅游节目担任主持人,中国台湾是其中一个节目外景地,使她对中国有了一个初步认识。之后,又在中国香港贸易发展局大阪事务所工作,担任“CMMS(Chinese Management&Marketing School)”项目负责人,经常来往于中国和日本之间,发现中国非常有活力,对中国产生了兴趣,成为其人生的一个转折点。于是从2002年起,每年2次往返于上海和大阪之间,学习中文。随后便在复旦大学新闻学院修读了研究生,2011年毕业后在复旦大学日文系担任外教一年后,于2012年来到同济大学日语系担任讲师至今。平时主要教授学生们《日语口语》、《商务日语》等课程。凭借着担任过主持人的经验,其标准的日语发音,还被复旦大学语音学专家邀请担任《日语语音学教程》CD的录音。而在平时上课时,当学生的发音不标准,或者声调有点奇怪时,岛田老师出于职业的敏感,便会立刻指出,自己重复一遍,让学生们进行修正。

  当问到岛田老师最擅长的授课内容时,岛田老师的回答是:“礼仪文化课程”。

  在她看来,礼仪,最主要的是身教言传。“我每天都要花20分钟左右的时间化妆,梳理发型,每天搭配不同的衣服,以最漂亮的一面展示给大家”,岛田老师说道,“最好的礼仪,就是我以怎样的形象展现在学生面前,让学生感受到这种形象,然后潜移默化地去影响他们。打扮漂亮,是对别人的尊重,也是对自己的尊重”。

  其次,是用学生容易接受的方式进行传授。“我喜欢通过视觉形象来体现课程内容,让学生们清晰地明白我要表达的意思,通过制作PPT,多放点照片等方式,让学生们能够直观地理解授课内容。例如,日本传统文化中有“狂言”这一内容,为了让学生们更容易理解,我就将狂言表演者参加《ARASHI》这一综艺节目的内容在课上播放,边播放边讲解,让学生们在熟知的综艺节目里,将传统与现代相结合,了解日本的传统文化。

  再者,是模拟学习。岛田老师会通过邀请一些著名日企的人事经理,给学生们传授模拟面试之类的课程。“通过人事经理的讲解以及我和学生间的场景模拟,让学生们在了解面试过程的同时,掌握其中的一些基本礼仪知识。例如,在交换名片的时候,先客后主,先低后高,递送时应将名片正面面向对方,双手奉上。眼睛应注视对方,面带微笑,并大方地说:‘这是我的名片,请多多关照。’等。”岛田老师解释到,“在学习了礼仪之后,学生们在面试的时候就应对自如,基本都能轻松过关。”

  岛田老师表示,希望通过我对礼仪文化的理解,并准确传达给学生、中国的朋友们,来提升对中国朋友对礼仪文化的认识。从而作为一位民间使者,起到中日文化交流的桥梁作用。

  岛田老师戏称自己是“半个上海人”,她的“中国梦”就是在上海开一所礼仪学校,将日本乃至世界各国的优秀礼仪文化传授给中国、上海的朋友们。愿岛田老师在中国早日实现她的“中国梦”。

関連記事