ようこそ、中国上海!
2018新春

Home >> 新着 >> 経済 >> 企業

アリババ、先声互聯を100%買収、音声特化のチップ参入も

2018年 5月 8日11:11 提供:新華網日本語

アリババグループはこのほど、北京先声互聯科技有限公司(先声互聯)を100%買収したことを確認した。先声互聯は中国国内で音声強調、遠隔音声対話型インタフェース技術を最も早く手がけたチームで、アリババ、百度(バイドゥ)、小米(シャオミ)など多数企業に遠隔音声対話型インタフェースソフトウエア・ハードウエアのソリューションを提供したことがある。アリババは、今回の買収規模は大きくなく、主に技術と人材を対象としたものだと明らかにしたが、具体的な金額はノーコメント。チップ関連の戦略展開にともない、アリババは今後、音声特化のチップに進展を遂げるだろうとみられる。中国証券網が伝えた。

先声互聯の創設者で、中国科学院声学(音響学)研究所の研究員だった付強博士はこのほど、アリババ達摩院(Damo)機器知能技術実験室に加わった。同時に同実験室に加わったのは著名なドルビーラボラトリーズからの一人を含む先声互聯の創設チームの経験豊富な専門家だ。アリババが昨年に設立を発表した「達摩院」と名づけたグローバル研究所は、すでに世界に複数の科学研究機関を立ち上げ、基礎科学、破壊的技術、応用技術の研究開発に取り組んでいる。

アリババは今年4月初頭に、モノのインターネット(IoT)への参入を発表した。付強氏とそのチームが同実験室に加わったことはアリババIoTシーンの現実化の重要な一環となる。付強氏が入った後、資源を統廃合、音声認識技術の実用化を促し、商業化のソリューションをつくる方針だ。また、同氏は2つの実体音響学実験室の建設計画も実施するという。

アリババは4月20日、杭州中天微系統有限公司を100%買収し、IoT関連技術がその多くを占めた。「アリババIoT戦略は必ず、資源と技術がコントロールでき、コアコンピタンスをもつということをやらなければならない」とアリババの張建鋒最高技術責任者(CTO)は指摘。これは、達摩院設立以来最も重要な研究・ブレークスルー方向の一つでもあるという。

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。