ようこそ、中国上海!
最新バージョン

Home >> 新着 >> 評論

(国際観察)核セキュリティーサミットでどんな議題を注目すべきか

2016年 3月 31日18:25 提供:新華網日本語

  新華網ワシントン3月29日(新華社記者/関建武、林小春、支林飛)第4回核セキュリティーサミットが3月31日から4月1日まで米国の首都ワシントンで挙行された。今回のサミットは「核安全の国際的システムの強化」をテーマとし、いかに核材料と核設施の安全を確保するか、いかに効果的に核テロを防衛し、打撃するかなどの議題を重点的に議論する。

  サミットによる核安全の増進

  核安全とは、施策を講じて核設施と核材料の安全を確保、核材料に対する盗難・計画的な破壊・許可なしでの取得・非合法な譲渡などの悪質行為を防止・処置、またテロリスト及び非国家行為者が核材料を取得したり、核施設を破壊することを防ぐ。

  人類が核技術を開発・利用して以来、核安全の問題は人類の生命と財産の安全に極めて関わっているため、大いに注目されている。

  核セキュリティーサミットの体制はこのような背景の元で建設されたもので、現在、中国、米国など53カ国と国連、国際原子力機構、国際刑警組織及び欧州連盟が参与している。サミットはテロ組織と非国家行為者が民用核材料の非合法な窃取・使用を防止することが主旨としており、各国の「核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約」(略称:核テロリズム防止条約)と「核材料の実物の保護に関する条約」への調印と執行を推し進め、国家の行動を取り、核安全能力の建設を推進し、関連の研修・育成を強化する。

  核安全が直面する挑戦

  国際社会は核安全の強化といった方面で一定の進展を得ている一方、様々な挑戦も直面している。

  まず、テロの勢力が拡大を続き、テロ活動が日益に増加している。次に、原子力エネルギー、原子力技術の広範な応用と伴に、世界で核材料が拡散・流失するリスクも増加している。また、いくつかの国家は不必要な高濃度ウランとプルトニウムが貯蔵されている。

  核安全が協力を呼びかけ

  核安全の問題は人類の福祉に関わり、核安全の増進は各国の協力と離れない。

  一部の専門家は次のような見解を示した、核兵器、高濃度ウラン・プルトニウムを所有する国家と組織は、核兵器および核材料に対して有効で持続的な保護を行い、各種の敵対と脅威の可能性を防備することを確約する必要がある。また、関係国は核兵器・核材料を貯蔵する場所を減少させ、不必要な核施設を閉鎖、あるいは施設を核兵器製造の燃料が使用不可能な施設に転用するなどの措置を採る必要がある。

  (新華社より)