ようこそ、中国上海!
2018新春

Home >> 新着 >> 中日

北京大学で「日本と世界-文明の伝播、相互作用と発展」シンポ開催

2018年 6月 6日9:43 提供:新華網日本語

「日本と世界-文明の伝播、相互作用と発展」と題した国際学術シンポジウムがこのほど、中国北京市の北京大学で行われた。国内外の専門家や学者150人近くが参加し、シンポジウムのテーマをめぐり言語・文学・文化の3つの角度から活発な議論を交わした。

シンポジウムは北京大学外国語学院と北京大学日本文化研究所が主催したもので、北京大学の王博副学長や四方敬之駐中日本公使らが来賓として招かれ、あいさつした。

王氏は趣旨説明の中で、北京大学の日本語教育は京師同文館時代(1862-1902年)にまでさかのぼると指摘。1946年に東方言語文学系(学部)が設置された際に「日本言語文学専攻」が正式に設けられて以来、70年あまりの歴史を持つと述べた。王氏はまた、今年は中日平和友好条約締結40周年であり、北京大学創立120周年にも当たると述べ、シンポジウムを通じ人類の文明の伝播、相互作用と発展に注目し、異なる文明間の交流と相互学習における法則と方法を模索していきたい考えを示した。

四方氏は、シンポジウムが「日本と世界」という独特な視点に着目していると述べ、異文化間の共生と発展を探求することは日中両国の相互理解を深め、両国の発展を促す好機でもあると指摘した。(記者/郭丹)

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。