ようこそ、中国上海!
2017CSR

Home >> 新着 >> 中日

誰が日本人の目を覆っているのか 訪中は拘束の危険あり?

2018年 1月 7日14:40 提供:新華網日本語

日本の警察庁はこのほど「治安の回顧と展望(平成29年版)」を発表した。この文書には、中国が2017年に在中国日本人スパイを拘束した経緯が記されている。

産経新聞は2日、この件について「隣国リスク 中国で日本人拘束の危険 日韓関係の悪化で日本の施設が狙われる?」と題する文章を発表、中国に行くと「出張で出向いた日本企業の従業員も例外ではなく」拘束されるリスクがあると読者に警告した。

記者は「治安の回顧と展望(平成29年版)」の原文を調べてみた。文書は2017年に中国で発生した日本人スパイ事件に言及し、中国外交部と日本の菅官房長官の答えをそのまま引用している。「出張者も例外なく拘束される危険性がある」とは一切書かれていない。産経新聞が勝手に「中国は容疑・罪名が明示されない人も含め、団体幹部や脱北者ら邦人が次々に拘束、逮捕・起訴されている」と誇張して書き、また「拘束されかねないリスクを伴う国であることも忘れてはいけない」「中国への渡航の際には十分な心構えが必要といえる」と日本国民に警告した。

中国にいると本当に拘束の危険があるのか、中国在住の日本人4人に話を聞いた。

上海の大学で日本語教師として勤める宇野さん。上海に来てまもなく5年目、上海以外の都市も含めると中国での生活が10年以上になる宇野さんは「中国に来て、警察官に職務質問されたことはない。用事や会食で遅くなり夜1人になることがあるが、夜中も人が多く、町中を歩いても不安は感じない」と話す。

中国人に嫁いで北京に来て14年になる奥田さんは「北京の治安は非常に良い。14年間で一度だけAPEC期間中にパスポートの提示を求められた。それ以外に警察官に呼び止められたことはない」という。

日本の大手会社の派遣社員として北京に来て5年8カ月の高柳さんは「中国に来てすぐは自動車の運転速度が速くてちょっと心配になった。今はもう慣れたが、社会全体は安全」と話す。

北京にきて20年のフリーライターの椿子さんは、なぜ長年中国で暮らすのかの問いに「中国の活気と人情」に惹かれると答えた。

サラリーマンであれ、主婦であれ、これら日本人は誰も中国でスパイとして拘束されたことはない。

日本企業(中国)研究院の陳言執行院長は「中日平和友好条約が締結されて40年を迎える現在、中日関係はよい方向に向かっていると思うが、日本の大手メディアが依然として中国を敵国として国民に警戒を呼びかけるのが信じられない。日本は長い間中国を無視し、中国の経済発展の波に乗らなかった。今後も国民の目を覆い中国を無視すれば、結局損をするのは日本側だ」と指摘する。

新華社は5日「より開放的で友好的に 2035年上海在住の外国人は80万人に」と題する記事を発表した。開放的な中国は友好的な外国人を歓迎する姿勢を取っている。世界も発展している中国に注目している。日本国民の目を覆ってしまって本当によいのか。(記者/郭丹)

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。