ようこそ、中国上海!
中国国際輸入博覧会

Home >> 新着 >> 経済

【CRI時評】「技術のいたぶり」で中国を圧しようするのは妄想にすぎない

2019年 5月 22日22:17 提供:中国国際放送局

米国はファーウェイ(華為公司、HUAWEI)に対しての輸出規制、事実上の「禁令」を実施したのに続き、今度は中国の深セン大疆創新公司(DJイノベーションズ、DJI)が製造するドローンについて潜在的な情報リスクがあると中傷した。さらに、監視映像設備を生産する中国企業の海康威視公司(ハイクビジョン)を、今後数週間以内に米国企業からの技術購入を制限するブラックリストに入れるかどうかを決定すると威嚇した。それ以前には、米国の一部政治関係者が、中国中車公司(CRRC)がニューヨーク市の新たな地下鉄設計のコンペティションで優勝した際にも「米国の国家安全に対する脅威をもたらす」と騒ぎ立て、審査を行うことを要求した。

改革開放の40年間のたゆまぬ奮闘と刷新によって、中国はすでに技術発展の一部分野で、かつての「遅れまいとついて行くランナー」から「先頭ランナー」へと立場を変えた。例えば、ファーウェイが5G関連で取得した特許数は世界トップであり、DJIのドローンは全世界の民用ドローン市場の70%のシェアを占めている。CRRCは世界最大の旅客列車車両の製造企業であり、ハイクビジョンの製品とソリューションは、150以上の国と地域で広く応用されている。同社は全世界のセキュリティー分野で群を抜いた存在になった。

ところが今となり、「自国優先」を信奉する米国の政治関係者は、彼らがかつて自慢していた公平な競争という市場経済法則を捨て去り、国家権力を乱用し、中国にぬれぎぬを着せて「技術分野でのいたぶり」をしている。その目的とは、中国の全体的な科学技術の進歩を阻止して、全世界における覇者という米国の地位を維持することだ。米国は同時に、貿易戦争がエスカレートしている状況を利用し、中国を極限まで圧迫しようとしている。米国のこの挙は、全世界の産業チェーンとバリュー・チェーンを「鉄のカーテン」で閉ざすことであり、産業の上流・下流の関係を苛酷に遮断してしまう。これによって、全世界の経済成長と人類の科学技術の進歩、そして文明の成果の共有享受に、深刻な被害が生じることになる。

実際のところ、ファーウェイの場合もDJIの場合も、米国の一部政治関係者は各種の「国家安全のリスク」という人々を震えさせるレッテルを貼っているが、現在に至るも何の証明もされていない。全くのでっち上げなのだ。例えばDJIのドローンは近年になり、全世界の農業、消防、救難、希少動物の保護という様々な分野で広く使われるようになった。米軍でさえユーザーなのだ。しかし、隠し立てせねばならないことは、なに一つとして起こっていない。

米国の一部政治家に見られる逆上したような軽率な言動に対しては、米国でも多くの有識者がばかげたことだと感じている。国連ミレニアムプロジェクトのディレクターも兼務するなどで著名な米国人経済学者のジェフリー・サックス氏も、極めて率直に、中国の唯一の「ミス」は、人口が14億もあることだと指摘している。もしも人口が5000万の韓国が中国と同様の状況を実現させたなら、偉大な発展のサクセス・ストーリーとして称賛されるはずというのだ。これが事実だ。中国はとてつもなく大きいために、米国こそが世界を主導するという歪んだ自尊心に反証を突きつけてしまうのだ。

海外市場で長年の雨風を経てきた中国企業にとって、米国側が発動した今回の「技術分野でのいたぶり」が、改めて突きつけられた挑戦であり試練であることは間違いない。おそらく、短期的にはある程度の悪影響と打撃を受けるだろう。しかし、雨風を経ずして、虹を見ることができるだろうか。中国企業は必ずや、米国側の封じ込めや圧力を、科学技術面で自立する契機に転じ、自らの強大な動力と化すだろう。大風と大波にもまれながらも中国が絶えず進歩成長していくことこそが、ありとあらゆる「経済覇権主義」に対する最もよい反撃なのだ。(CRI論説員)